「巨大地震注意」発信時における保育等の対応や選挙投票区の統合などについて協議! ~ 議員全員協議会
8月27日に議員全員協議会が開催されました。 主な議題は下記の通りです。 津波注意報及び南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)における保育等の対応について 国民健康保険の現状について 新型コロナワクチン定期接種について ひきこもり支援プラットホームについて 消防フェア2024について ホース格納箱の撤去について 香南市消防団機動重機部隊について 香南市消防団機動重機部隊について 消防団員あるいは団員が所属する事業所等の保有する建設重機等を機動的に災害対応に活用する目的で 7月5日に部隊発足式を行い、現在は11人で組織 迅速な初動と消防のクレーン車等が入っていけないような狭い箇所での活動が期待される。 消防フェア2024について 市民に消防署を開放し防災知識等を深めてもらう目的で 10月20日(日)10時~15時に香南市消防署にて開催 レンジャー訓練展示や消防○×クイズ、お菓子拾い、煙・放水・通信等の体験を実施 ホース格納箱の撤去について 市内に約200個設置されている格納庫が老朽化している 地域住民の初期消火に使えるが… 水圧のかかったホースの扱いには危険性もあり負傷の可能性もある。 火災時以外は消火栓水を使えないため住民は水圧をかけた訓練ができない。 老朽化したホース格納箱は順次撤去 新規設置の希望には設置補助金や消化器の補助金もあるが、 任意設置となるので設置後の維持管理は設置した組織・団体となる。 *?: 1年前に議会の指摘で老朽格納ボックスの塗装や表示文字の塗り直しを予算をかけて実施したはずだが、予算が無駄になるのでは! 投票区の統合について 過疎化・人口減少により選挙人の数が1桁の投票区もある。 A.選挙人数の少ない投票区を隣接投票区に統合(3投票区廃止) ① 香我美町奈良地区(第24投票区)と舞川地区(第25投票区)東川地区の第23投票区に統合。 ・統合後の名簿登録者数は142人となる。 ② 夜須町羽尾地区(第33投票区)を国光地区(第31投票区)に統合。 ・統合後の名簿登録者数は51人となる。 ※支援措置として、旧投票区の投票所に巡回式の期日前投票所を開設する。 B.投票施設変更に伴う投票区の統合 ① 野市町土居地区(第7投票区)の投票所である東部老...