やさしいからこそ悩ましい
今朝は少し雲があるのかな?湿度が若干高いのかなんとなく体も重い。
手結の海は今朝も穏やか。🌅
昨日で今年の走行距離が3000km、2020年元旦からの累積が28000kmを超えてました。🌏
午後からはちょこっっと雨が降りそうな予報だけど、農作物のためにも本当に降ってもらいたいな。
先日、鍼(はり)に来られた患者さん。ケアマネさんとして多くの利用者さんや家族の相談に乗り支援をしているが、現在、自分のお母さんの介護でかなり疲れている感じ。
デイサービスやショートステーなどにも行きたがらず、訪問リハなどを入れて在宅で見ているが、軽い認知症や家族だからこその甘えなどもあり、いろいろ訴えてくることにご自身も旦那さんもストレスがたまってきている感じ。
旦那さんも最近いつも機嫌が悪く、自分の仕事の疲れなども有りついついお母さんにも旦那さんにもきついことを言ってしまって後悔することも多い。
お母さんがかわいそうという気持ちも有り、できるだけ家で見てあげたいという気持ちがあるようだが、僕の印象ではもうかなり限界に近い感じ。
「これがもし利用者だったら、家族の負担を軽減するためにもお母さんには少し我慢してもらってショートステーや施設入所の検討を勧める時期じゃないですかね?」と言ってみたが、自分でもそれはわかっているようだが、なかなか自分の家族だとそうそう割り切れないようである。
介護の問題は難しいし、気持ちも心も体力も容量が決まっているので、あまりいろいろと貯めすぎないうちに環境を変えられることを願うばかりである。🤲
コメント
コメントを投稿